お知らせ遅くなりました。m(__)m
6月1日より、他の県内各施設に倣って、ここ南関御茶屋跡もまた、ご利用できるようになりました。
つきましては、様々お約束事、決まり事、お願い事などもあり、お迎えする私たちも戸惑いがあるのですが
皆、一生懸命務めて、みなさまを心地よくお迎えできるよう、頑張っていきますので、どうかよろしくお願いいたしますm(__)m
以下に、今回の新型コロナウィルス感染症拡大防止に関する対策について
お願いの件、載せておきます。
どうぞご一読の上、またこれまで同様、南関御茶屋跡、ならびに宿場町伝楽人をどうぞよろしくお願い申し上げます。
記
南関御茶屋跡利用者の皆様へ
南 関 御 茶 屋 跡 新型コロナウィルス感染症対策について
南関御茶屋跡では、新型コロナウィルス感染症対策を講じたうえで、6月1日(月)から利用を再開しています。
なお、感染症対策ために、当面の間は抹茶の提供および館内のガイドについては自粛させていただきます。また、館内での三密を防止するため、団体予約は受付けておりませんのでご了承ください。
皆様のご理解とご協力をお願いします。
【来館されるお客様へのお願い】
◆マスク着用にご協力をお願いします。
◆入館時に利用者名簿及びチェック項目への記載にご協力をお願いします。
◆手指の消毒にご協力をお願いします。
(洗面所には液体石けんを備え、入口などに消毒液を設置しております。)
◆館内外で観覧される際は、他のお客様との距離を空けて見学ください。
◆館内の壁や展示ケースに触れないようお願いします。
◆館内での混雑、密集をさけるため、やむを得ず入館制限を行う場合がありますのでご了承願います。(目安として同時入館10名程度、混雑時は30分以内)
◆入館時にご記入いただいた氏名・連絡先については、新型コロナウィルス感染症の疑いが生じた場合の連絡のみに使用いたします。
◇以下のお客様につきましては、ご来館を控えていただきますようお願いいたします。
@ 高熱やだるさ(倦怠感)、息苦しさがある方
A 2週間以内に海外訪問歴がある方
B @、Aに該当する人が、同居する家族内にいる方
目に見えないウィルスと共存していかなくてはならないこれからの社会は、まだ先が見えないのが現状ですが
何とかみんなで力を合わせて、新しい社会を生き抜いていこうと思います。
時々、息抜きにおいでくださいね。開け放たれた空間の静かなたたずまいはきっと、気持ちも静まり
ふ〜っと息ができ豊かな気持ちにさせてくれるのではないかと、思っております。
6月6日 伝楽 ハナ でした。